2018年12月10日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog SNSの活用方法について~社外とつながる② はい、LINEWORKSの続きです。 フリープランで使い始めてみましたが、1週間ほどしてライトプラン(有料)にグレードアップしました。 現時点での気づきや感想などをつらつら書いてみたいと思います。 【いいなと思うところ】 […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 【朗報】データ量オーバーでお困りの管理者さんへ ケータイ電話の管理者さんから聞く悲鳴のひとつにデータ量の使い過ぎ問題があります。 私の主観ですが、通常業務であれば2~5GBの枠に収まることが多いのですが、中には1人で40~50GBを平気で使える強者もいらっしゃるようで […]
2018年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 社外でのWi-Fiの利用にはご注意ください 日本は海外に比べてフリーWi-Fiの整備が遅れているといわれていますが、それでも最近は店舗・施設を中心に少しずつ増えてきました。 個人のスマホの場合はあくまで自己責任ですが、普段の習慣で、業務用ケータイも気軽にWi-Fi […]
2018年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 社内のケータイをスマホ化したい! 先日、経団連会長が就活ルール廃止するとの発表されたと報道されてました。 人材不足で業務の効率化が待ったなしの状況になってますが、採用が一層厳しい状況になっていくのではないかと危惧してます。 そういう環境ではありますが、業 […]
2018年10月3日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 災害対策/テレワーク 台風24号で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 そして25号が、同じ進路でやってくる…とかいう予想も耳にします。 一時、想定外という言葉がひんぱんに使われていましたが、最近はあまり聞かなくなりました。 それに […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 業務用スマホの使い過ぎの抑止について(android限定) データ通信量をグループでわけあうのが主流になってから、月末が近づくとデータ通信の残量不足で、データ量の追加連絡を頂戴することが度々あります。 個人利用の場合は、たいていお子さんの使い過ぎが原因で対処も簡単でしょうが、法人 […]
2018年9月19日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog PHSは2020年7月末でサービス終了ですが… 公衆PHSサービスは、東京2020オリンピックの中日の7月31日でサービス終了となります。 最近は壊れたPHSから順次ケータイへ切り替えのご注文を頂戴しております。 またよく耳にする勘違いに、「PHSがなくなるからワイモ […]
2018年9月6日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 安否確認の重要性と”つながること”の重要性 台風21号で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 そして息つく暇もなく、早朝の北海道地震。 南海トラフ地震の危機が叫ばれている中、関西でお仕事させて頂いている我々も決して対岸の火事ではなく、多方面に気を配ること […]
2018年8月10日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 他人のホーム画面って気になりませんか?(android向け) お盆は暑さもいっぷくという感じでしたが、今日は暑いですね。 今日はホーム画面のお話をしたいと思います。iphoneの方、ごめんなさいm(__)m 「みんなホーム画面ってどんな感じなんだろう」って思ったことないですか? ホ […]
2018年7月19日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 【お知らせ】スマホのアカウント・パスワードの管理のススメ このたびの平成30年7月豪雨による災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 単刀直入に申し上げます。 業務用でのケータイ・スマホは法人契約にし、そのアカウントやパスワードは会社で管理してください。 そして、 […]