2019年3月11日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog スマホの誤発信対策 ※2018年7月17日に公開した記事ですが、内容変更して2019年3月11日に再度公開しました。 残念なお知らせですが、googleの仕様変更により、”通話前の割り込み機能”が使えなくなり、誤発信防止が出来なくなりました […]
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog プロバイダの確認方法~光回線の乗換え 光回線の乗り換えの営業って多くないですか? 固定電話の契約ってケータイほど注目度もあまり高くなく、特に光契約のプロバイダになると、いつ・どこで・どういう内容で契約しているのかあまりご存知でないケースが多いようです。 そう […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog パソコンを使う時のマナーについて~ブラウザの使い方 パソコンでいろいろ調べものすることあると思いますが、使い終わった後どうしていますか? 自宅の自分専用パソコンなら不要かと思いますが、会社のPCや自分以外の人も使う場合はどうしていますか? 使い終わった後の”お片付け”はし […]
2018年12月17日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog SNSの活用方法について~社外とつながる③ お待たせしました、連載3回目にしてやっと”社外とつながる”という話までやってきました(汗) LINEWORKSの売りはLINE(一般的なLINE)利用者とやりとりができる点です。 LINE利用者は社外、つまりお客さんや取 […]
2018年12月14日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog SNSの活用方法について~社外とつながる① 今週は日に日に寒さが増してきました。先週までの暖かく過ごしやすい日々が恋しいです…。 今日はSNS、特にチャットアプリについて書いてみたいと思います。 サービスは利用目的によって選びましょう。 利用目的は、社内連絡ですか […]
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog SNSの活用方法について~社外とつながる② はい、LINEWORKSの続きです。 フリープランで使い始めてみましたが、1週間ほどしてライトプラン(有料)にグレードアップしました。 現時点での気づきや感想などをつらつら書いてみたいと思います。 【いいなと思うところ】 […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 【朗報】データ量オーバーでお困りの管理者さんへ ケータイ電話の管理者さんから聞く悲鳴のひとつにデータ量の使い過ぎ問題があります。 私の主観ですが、通常業務であれば2~5GBの枠に収まることが多いのですが、中には1人で40~50GBを平気で使える強者もいらっしゃるようで […]
2018年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 社外でのWi-Fiの利用にはご注意ください 日本は海外に比べてフリーWi-Fiの整備が遅れているといわれていますが、それでも最近は店舗・施設を中心に少しずつ増えてきました。 個人のスマホの場合はあくまで自己責任ですが、普段の習慣で、業務用ケータイも気軽にWi-Fi […]
2018年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 社内のケータイをスマホ化したい! 先日、経団連会長が就活ルール廃止するとの発表されたと報道されてました。 人材不足で業務の効率化が待ったなしの状況になってますが、採用が一層厳しい状況になっていくのではないかと危惧してます。 そういう環境ではありますが、業 […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 三上の説~スマホの利用方法 読書の秋ですね…と書き出したものの、そういえばこのコトバも最近はあまり耳にしなくなったような気がします。 さらに、読書のイメージが紙の本ですらない時代になりました(苦笑) 三上ってご存知ですか? 馬上・枕上・厠上のことで […]