三上の説~スマホの利用方法

読書の秋ですね…と書き出したものの、そういえばこのコトバも最近はあまり耳にしなくなったような気がします。
さらに、読書のイメージが紙の本ですらない時代になりました(苦笑)

三上ってご存知ですか?
馬上・枕上・厠上のことで、中国の昔の偉い人が言った、ものを考えるのに適した場所のことだそうです。
今でいうなら、クルマや電車の中・ベッド・トイレってことですね。さらにそういう場所ではアイデアや発想も浮かびやすいので、メモとペンをおいているっていう方も多いそうです。
確かにそうなんですが、僕はトイレにメモとペンを置いてそこで書くっていうのはどうも抵抗があるんです。
何の抵抗かというと手を洗うタイミングです。トイレにメモ置いてる方って、手を洗わずにメモされてるんでしょうか…。
…ということを今朝トイレに入りながら考えていたんですが、何のことはない、ポケットにはスマホがあったんです。以前にも書いた通り、僕は”Google Keep”というメモアプリを愛用しています。そのアプリを起動して、さらにマイクボタンを押して音声入力すればいちいち文字入力も不要。寝起きで滑舌が悪くても、だいたい何のことかは読めばわかるぐらいには変換してくれます。
そしてわがarrows F-04Kはざぶざぶ洗えるんですよ!
これでペンでメモを取るときのあの”抵抗感”問題もクリアです(笑)
あ、洗うときは電源は落としてくださいね、念のため。

https://chrome.google.com/webstore/detail/google-keep-notes-and-lis/hmjkmjkepdijhoojdojkdfohbdgmmhki?hl=ja

 

 

「アルコールチェッカー」資料ダウンロード

アルコールチェッカーの資料には、アルコール検査義務化の概要やアルコール検知器の種類、アルコールチェッカー選びのポイントや特徴などを掲載しております。 ご利用の際は、下記のダウンロードページにアクセスください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA