2018年11月22日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 【お知らせ】スマホのロックはだいじょうぶ? 少し気が早いですが、あと1週間あまりで12月です、そうです、年の瀬です。年の瀬の”瀬”ってどういう意味だろうって気になった事ありませんか? ”瀬”とは川の流れの急なところで、昔から年末は色んな支払いが重なって大変な時期だ […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 【お知らせ】新入社員研修 お客さんのご要望で、4~5月ごろに新入社員さん向け”社会人としてのメール・SNS利用”のコンプライアンス研修をさせてもらうことがあります。 そもそも我々日々企業情報や個人情報と接する仕事をしていますので、定期的に社内研修 […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 【朗報】データ量オーバーでお困りの管理者さんへ ケータイ電話の管理者さんから聞く悲鳴のひとつにデータ量の使い過ぎ問題があります。 私の主観ですが、通常業務であれば2~5GBの枠に収まることが多いのですが、中には1人で40~50GBを平気で使える強者もいらっしゃるようで […]
2018年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 社外でのWi-Fiの利用にはご注意ください 日本は海外に比べてフリーWi-Fiの整備が遅れているといわれていますが、それでも最近は店舗・施設を中心に少しずつ増えてきました。 個人のスマホの場合はあくまで自己責任ですが、普段の習慣で、業務用ケータイも気軽にWi-Fi […]
2018年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 社内のケータイをスマホ化したい! 先日、経団連会長が就活ルール廃止するとの発表されたと報道されてました。 人材不足で業務の効率化が待ったなしの状況になってますが、採用が一層厳しい状況になっていくのではないかと危惧してます。 そういう環境ではありますが、業 […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 三上の説~スマホの利用方法 読書の秋ですね…と書き出したものの、そういえばこのコトバも最近はあまり耳にしなくなったような気がします。 さらに、読書のイメージが紙の本ですらない時代になりました(苦笑) 三上ってご存知ですか? 馬上・枕上・厠上のことで […]
2018年10月3日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 災害対策/テレワーク 台風24号で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 そして25号が、同じ進路でやってくる…とかいう予想も耳にします。 一時、想定外という言葉がひんぱんに使われていましたが、最近はあまり聞かなくなりました。 それに […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 業務用スマホの使い過ぎの抑止について(android限定) データ通信量をグループでわけあうのが主流になってから、月末が近づくとデータ通信の残量不足で、データ量の追加連絡を頂戴することが度々あります。 個人利用の場合は、たいていお子さんの使い過ぎが原因で対処も簡単でしょうが、法人 […]
2018年9月19日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog PHSは2020年7月末でサービス終了ですが… 公衆PHSサービスは、東京2020オリンピックの中日の7月31日でサービス終了となります。 最近は壊れたPHSから順次ケータイへ切り替えのご注文を頂戴しております。 またよく耳にする勘違いに、「PHSがなくなるからワイモ […]
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog けっこう多いAndroidOSの利用者、実は5割強! 本日16時過ぎから新型iphoneの予約開始ですね。 そしてドコモがiphoneを取り扱い始めて5年になりました。あの時はカラフルな”5c”のタイミングでした。そして今回の”XR”も5色展開。appleさんはこういう節目 […]