2018年12月14日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog SNSの活用方法について~社外とつながる① 今週は日に日に寒さが増してきました。先週までの暖かく過ごしやすい日々が恋しいです…。 今日はSNS、特にチャットアプリについて書いてみたいと思います。 サービスは利用目的によって選びましょう。 利用目的は、社内連絡ですか […]
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog SNSの活用方法について~社外とつながる② はい、LINEWORKSの続きです。 フリープランで使い始めてみましたが、1週間ほどしてライトプラン(有料)にグレードアップしました。 現時点での気づきや感想などをつらつら書いてみたいと思います。 【いいなと思うところ】 […]
2018年12月4日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog ファミマでd払い!(そくほう) 今日からファミリーマートがd払い対応になったので、早速行ってきました! 【d払いについて】 ”d払い”はスマホアプリを起動して、画面にバーコードを表示させて決済してもらう仕組みです。 お支払いはケータイ料金といっしょか、 […]
2018年11月29日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog キャッシュレス社会へようこそ! みなさんは現金派ですか? それともキャッシュレス派ですか? 最近何かと話題に上るキャッシュレスですが、”日本は普及していない”というのが現状のようです。 あえて”遅れている””進んでいる”という表現は避けようと思います […]
2018年11月22日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 【お知らせ】スマホのロックはだいじょうぶ? 少し気が早いですが、あと1週間あまりで12月です、そうです、年の瀬です。年の瀬の”瀬”ってどういう意味だろうって気になった事ありませんか? ”瀬”とは川の流れの急なところで、昔から年末は色んな支払いが重なって大変な時期だ […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 【お知らせ】新入社員研修 お客さんのご要望で、4~5月ごろに新入社員さん向け”社会人としてのメール・SNS利用”のコンプライアンス研修をさせてもらうことがあります。 そもそも我々日々企業情報や個人情報と接する仕事をしていますので、定期的に社内研修 […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 【朗報】データ量オーバーでお困りの管理者さんへ ケータイ電話の管理者さんから聞く悲鳴のひとつにデータ量の使い過ぎ問題があります。 私の主観ですが、通常業務であれば2~5GBの枠に収まることが多いのですが、中には1人で40~50GBを平気で使える強者もいらっしゃるようで […]
2018年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 社外でのWi-Fiの利用にはご注意ください 日本は海外に比べてフリーWi-Fiの整備が遅れているといわれていますが、それでも最近は店舗・施設を中心に少しずつ増えてきました。 個人のスマホの場合はあくまで自己責任ですが、普段の習慣で、業務用ケータイも気軽にWi-Fi […]
2018年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 社内のケータイをスマホ化したい! 先日、経団連会長が就活ルール廃止するとの発表されたと報道されてました。 人材不足で業務の効率化が待ったなしの状況になってますが、採用が一層厳しい状況になっていくのではないかと危惧してます。 そういう環境ではありますが、業 […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 onozuka blog 三上の説~スマホの利用方法 読書の秋ですね…と書き出したものの、そういえばこのコトバも最近はあまり耳にしなくなったような気がします。 さらに、読書のイメージが紙の本ですらない時代になりました(苦笑) 三上ってご存知ですか? 馬上・枕上・厠上のことで […]