LINE WORKSを使った連絡方法のワンポイント

こんにちは。
ご利用中の方は既知のことかと思いますが、LINE WORKSの特長はマルチデバイスです。
複数の端末からログインできるのが非常に便利です。
ご存じない方のためにざっとご紹介しておきますね。
利用シーンは以下の通り。
①事務・管理部門はPCのブラウザでLINE WORKSのトークタブを常時閲覧状態で待機。
②お客さんから営業宛に入電。
③事務所で電話を受けたスタッフはブラウザ上から営業マンにトーク画面から内容を入力。
④急ぎの場合はしばらく待っても既読にならなければ電話連絡をする。
ちなみにもっと便利に利用されたい方はPCモニタを2画面にして、片方のモニタをLINE WORKSにしておく。
…いかがでしょうか。
結構便利ですよ(笑)

「アルコールチェッカー」資料ダウンロード

アルコールチェッカーの資料には、アルコール検査義務化の概要やアルコール検知器の種類、アルコールチェッカー選びのポイントや特徴などを掲載しております。 ご利用の際は、下記のダウンロードページにアクセスください。