タブレットを仕事でカッコよく使う!

「ipad何に使ってる?」と聞かれて、「ネット検索や地図ぐらい」だけではちょっといまいちだと思いませんか?
そんな方には手書きノート系のアプリへのチャレンジをオススメします。
ちょいちょいとググってみるとGOODNOTES4とか評判良さそうですが、僕はMetaMojiNote(有償版)を使ってます、評価はいまいちですけどね(汗)

なぜこれを選んだかというと単純で、”無償版が気に入ったから”です。
たいていのノートアプリは1000円前後でそんなに高いもんじゃないんですが、いくら評判がよくても自分がいいと思うかどうかは別ですよね?
…と話が反れていきましたが、手書きノートアプリをススメる理由は”なんか格好いい”からです。
”仕事が出来る人ふう”という自己満足に浸れるからです(笑)

もし共感された方への僕なりの注意点は2つ。
①アナログの手帳と併用するかどうかを決めておく
②併用する場合は、それぞれの領域を決めること
僕は両方使っているんですが、予めある程度の区分けのルールがないと”あっちにもこっちにも同じようなことが書いてある”ことが起こり、後からメモを探すときに手間取ります。
そして、「どうやって使い分けてるの?」って必ず聞かれます。その時にさらっと答えられると格好いいです。

私は”議事録”や”商談メモ”など、後から追記したり書き直したりするようなものや、スケッチやマインドマップのようにスペースの制約がないほうがいいものに使います。
「あ、書ききれない(汗)」と思ったら、書いたものを全選択して一気に小さくしちゃうんです。

どうでしょうか?
ぜひお試しください♪

「アルコールチェッカー」資料ダウンロード

アルコールチェッカーの資料には、アルコール検査義務化の概要やアルコール検知器の種類、アルコールチェッカー選びのポイントや特徴などを掲載しております。 ご利用の際は、下記のダウンロードページにアクセスください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA